Xploreでpowder斜面。そして片手自撮り。出力・・というか安心感においては50%OFFといったあたり。まぁよくやりますよね、我がことながら・・。さて滑りのシステムはいつもと一緒です。ターンするのではなくてブレーキを掛けてます。それを左右左右と交互にね。ブレーキの主体は山側(後ろ側に見える)スキーです。しかもそのテール部分。を今回は積雪に厚さがあるのでテールを潜らせて抵抗としています。よって、どの程度スピードを落とすのか?はどの程度テールを押し込むのか?とイコールであります。そしてその押し込む量は脚を伸ばすことで如何様にも・・といったシステムです。伸ばす前には縮まっていないと伸ばせないので、浮いた瞬間はB-teleのアイコンの姿になります。またそこから伸ばして押し込みます。そんな動きを横位置から自撮りできたのでリピート再生しております。膝の裏が伸びて押し込んでいる様子が分かりますよね。さてそんな一方で僕の上半身は上下になったりせずにキープレベル。トランポリンでそういった動き、ありますよね。英語だと何と言うのでしょう?ジャンプに対してバウンスとかかしら?んーー?いずれそんな仕組みのお話でした〜。 2024年12月15日
Powder slope with Xplore. And one-handed selfie. In terms of power... or rather, peace of mind, both are about 50% off. Well, I do it a lot. . The skiing system is the same as usual. Instead of turning, I brake. Alternately left and right and left and right. The main brake is the ski on the mountain side (visible at the back). And the tail part. This time, the snow is thick, so I push the tail to create resistance. Therefore, how much do I slow down? is equal to how much do I push the tail? And the amount of pushing can be changed by extending the legs. Before extending, the legs must be contracted, so the moment they float, they will take the shape of the B-tele icon. From there, they are extended and pushed. I was able to take a selfie of this movement from the side, so I'm playing it on repeat. You can see that the back of my knees are stretched and pushed. Meanwhile, my upper body is kept at a level without going up and down. There are movements like that on trampolines, right? What do you call it in English? Maybe it's not a jump but a bounce? Hmm? Anyway, that's how it works. December 15, 2024
まほろば倶楽部へ 
掲示板へ 
遊びの記録へ 
スキースクールへ