また4:30に猿倉に来てしまいました・・。昨日が8割方埋まっていたのに対し、今日は2割といったところ。駐車場のおじさんも「今日は全然だよー」と。そーねぇー、普通は二日続けて同じところには来ないかもね。。昨日大雪渓滑ったから今日は別のとこ〜、ってなるかぁ。場所。バックカントリースキー。うちは場所というより斜度と斜面、環境、雪のコンディション(緩み具合等)で設定するので毎日大雪渓で良いわけよ。ゴンドラ乗らなくていいから時間に縛られないし。おかげで早い時間に歩き出せる。だからちょうど良いタイミングで滑りだせる。ステップだから登り返せて、そこを何度も何度も繰り返し。雪がグズグズになってきたらもうお終い。撤収〜。すると今日も10:00に駐車場帰還。おじさんからは「早いねぇーー」と。歩き出しから5時間、経ってるんだけどね。。昨日はメローな白馬沢。そして今日は斜度のとれる追上沢にてのステップソウルフル。Iさんは結構〜上まで上がってしまったゆえに、もっと上(参考:1 2 3 )を覗いてみたい〜、という課題を作ってしまいました。是非今季中の実現を。そして明日は一雨降る模様。これでまた雪が締まるかな。林道もスキーはきつくなってきたのでそろそろ長靴かしら。。とそんなこんなの白馬大雪渓でありました。 2024年4月29日
まほろば倶楽部へ 
掲示板へ 
遊びの記録へ 
スキースクールへ