 |
|
ロードバイク。運動目的で割とデイリーで乗ってます。1時間とか、乗っても2時間まで。ひたすらグルグルグルグルと回す乗り方で。ほぼアウターしか使いません。インナー使わず。つまりはアウターで回せるコース取りで乗る、という枠を課す。長く続くヒルクライムはせず。急な坂は立ち漕ぎで。それも短い距離に限る。まぁ、白馬小谷でそんな枠をはめることができるとしたらば、、それは一般国道もしくは旧国道に限られます。例えば八方第5駐車場、もしくは平川の駐車場に車を停めてそこからスタート、大町方面/仁科三湖を周回してまた戻る〜のパターンがまさにそれ。綺麗だなぁー、と走る度に感動するのは青木湖北/西側の緑のトンネルロード部分。上や、光が葉を透過し重なりあう無限の濃淡。下やアスファルトに影を映しだす幾円の木漏れ日なる模様。そこをアウターでグルグルグル==・・ってそんな環境、案外とあるようで無いのだな。。木漏れ日に関しては小熊山も凄いんだけれど、あそこはどーしてもヒルクライムなっちゃうし。栂池にしてもそう。ヒルクライムしてダウンヒルする前提ならば、やはり26インチマウンテンバイクのスリックタイヤ仕様で出かけるかも。まずは軽いギアがある。そして一番大事なところでブレーキ。ドロップハンドルよりフラットバーの方が圧倒的に掛けやすい。ストレスが全然違う。というわけで、アウターでグルグル回せる平坦基調の木漏れ日サイクリング、運動に是非どうぞ。 2024年8月1日、3日 |
|
|
|