 |
 |
|
前回7/5の乗鞍以降、一度もスキーせずに今回の乗鞍と。さて仕様は(珍しく)NTN。やはり自転車に積載して上がるわけですが、いつものストロー級の道具立てと比べあきらかなる重量増!これはいつもの1.5時間じゃ上がれないだろーなー、は蓋を開けてみるときっちり1.5時間・・・変わらずでした。ん?? さて、上のモーグルレーンへと。おそらく最後に誰か滑ったのは5日前とかそんなかしらね??その間雨に降られ、溶け、ラインの凸凹はすっかりフラットに。あらら、これは掘らなくてはいけません。居るのは僕ひとり。ひとりで滑ってはスキーを外し、手に持ち、自分の作ったキックステップをじわじわ辿ってまた履いて・・の繰り返し。5本も滑ると掘れてなんとなくそれっぽくなってきた。と同じくして「もういいかなー」のキモチも湧き上がる。そう、これだけ滑れたらもう大満足なんね。6本目、は溜まったボヤボヤを綺麗に均してこれにて終了ー。続いて今回は畳平まで上がって黒百合でも見てみっか〜、と一路クルクルと。いやはやこれは群生/群生・・凄いねここは。英語名はブラックリリーかしら?と調べたら「チョコレートリリー」と出ててほっこりと。英語のこう言うところが僕は好き.。あとはビューっと下って三本滝へ。あ!そうそう、そういえば途中、道路上/道路脇で草を食べている熊と遭遇しましたね。上から下ってくる僕、その僕向きの熊。だから何?とお互いスルー。その距離は1m-1.5mくらい。思い返してみるに、これは今までの熊見かけた史上、一番の接近でありました。いやぁー、僕に興味を示してくれなくてアリガトウね。さて週明け、今度はしっかりと掘れたレーンで滑ってシーズンの〆にしたいところでありますな。 2024年7月18日 |
|
|
|