実験君だな、俺は・・。ホントそう思います。実験が好き。何の??『片手自撮りがスキーに及ぼす良い方の影響やいかに』。んーー。そう、ここ2-3年しているGoProでの片手自撮りですよねー。始めた頃のあの不安定さに比べたら今は随分と余裕だなぁーと思います。慣れた、ってことですよね。さてでは果たして何に慣れたのか?それはですね、パフォーマンスが2割-5割減になった自分の滑りに慣れた・・ってことでしょう。うん。片手自撮りは強制的にパフォーマンスを落とせる手段であるわけなんですよ。そしてそのパフォーマンスの落ちっぷり/落差を知ることの大切さ・・というのが案外と今まで盲点だったのだなーと。当然、2本のストックに戻して滑るとパフォーマンスは上がります。だからその差のところ。そしてそこの部分にこそなにやらのアイディア発端があるのではなかろうか??と今は考えておるのです。故の自撮り。だからと言ってコブ凸凹でまで自撮りするかなぁ==??は正直な感想なのですが、アイディアの宝探しだと思えばその誘惑には抗ない。。そんな実験君のヒロシでした。怪我しないようにね。。 2025年3月13日
I'm an experimental guy... Really. I like to experiment. What? ? "How does one-handed selfie have a positive effect on skiing?" Hmm. Yes, it's the one-handed selfie with GoPro that I've been doing for the past 2-3 years. Compared to the instability I felt when I first started, I think I'm much more comfortable now. I guess I've gotten used to it. So what have I gotten used to? Well, I guess it's that I've gotten used to my own skiing with a 20%-50% decrease in performance. Yes. One-handed selfies are a way to force your performance to drop. And the importance of knowing the drop/gap in performance... is something that I've been blind to until now. Of course, if I go back to skiing with two poles, my performance will improve. It's that difference. And I'm thinking that this is where the idea of ??something might lie. But would I even take selfies with bumps? This is my honest opinion, but if you think of it as a treasure hunt for ideas, it's hard to resist the temptation. . I have to be careful not to get hurt. March 13, 2025
まほろば倶楽部へ 
掲示板へ 
遊びの記録へ 
スキースクールへ