 |
 |
 |
 |
|
毎年恒例の祝!猿倉開通〜白馬大雪渓馬尻周辺までの残雪状況レポであります。さて印象ではありますが、林道の雪消えが早く、駐車場からスキーを履いて歩き出すと馬尻までには何度か脱着を要とします。その最たる箇所が長走沢。全くもって開いております。しばらく上部に行っても雪上で渡れる箇所は無し。つまりは渡渉ということに。猛暑日の午後、または大雨の次の日などははちょっと嫌だなぁーと。御殿場より先に現れる小さな沢も雪上は厳しい感じ。しかしながらこちらは昨年の角材がそのままにつき、スキーを手に持てば歩いて渡れます(←前後の通路を工作しときました@4/26)。金山沢の出合は写真の通り。馬尻周辺、雪崩の被害は今年は無し。良かった〜。馬尻下の雪渓にもまだ穴は無し。雪も綺麗。ほぉー。大雪渓中部も写真の通り。今のところは、、ですが雪面もフラットだし例年になく好コンディションな印象を受けました。一方で、好スキー感触ではないのが自分のNTN。下手っぴね。反省〜〜。 2024年4月25日 |
|
|
|
|
|
|
|