海谷高地に。イメージは釣りの〆。テン泊。そして焚火。同行のYさんとは過去に何度か(記録:1 2 )。そして案の定、今回もたっぷりと荷物が重い。んーー、歩いても1時間半だしな・・でいつもそうなってしまう。。カサカサ落ち葉を踏みしめながら海谷高地に到着。テン場をきめる。ザックをおろす。マットを広げる。シェラカップ用意。ウィスキーの小瓶から注ぐ。含む。ふひぃ=====!! 流木を拾う。かまどを作る。火をつける。いい匂い。安心する。もう一杯〜。テントをたてる。汗したものを洗って干した。一段落。もう一杯。。Yさんは釣りの支度にとりかかる。いしきだはバウルーをとりだしホットサンドの用意。辺りは瀬の音。焚火の跳ねる音。そしてリールからラインを引き出す「ジィーーッ」という音。焚火からの煙。香り。 釣りから戻ってきたYさんとワインで乾杯〜。バウルーでソーセージ焼いた。チーズ乗せてみた。焼きチーズでワイン進む〜。あたりは真っ暗。横になると満点の星空あり。焚火は最高潮。23時に就寝。。4時に目が覚めた。雨?これ雨だよね。途端にピカッ!!バリバリバリ===!!ひぃ〜〜〜。Yさん、撤収しよ〜〜。急げぇ==!!雨ザァ==。バリバリバリ==!! 4:30歩き出し。真っ暗。ヘツ電ありがたし。無ければ歩けませんでした。バックアップも含め2個持とう。増水前に渡渉点を渡る。セーフ。駐車場到着。移動して7時まほろば到着。ドロドロの装備を洗って簡単に整理。熱いシャワーして冷えたビール。カップラーメンにホットサンド。サイコ=!! まだ8時。お昼過ぎまで寝ましょーよ。再びオヤスミナサイ・・。 濃厚な展開でありました。合掌〜 2021年9月25日-26日
まほろば倶楽部へ 
掲示板へ 
遊びの記録へ 
スキースクールへ