あるがまま |
止まることを許されない川の水の流れは |
地形の傾斜という厄介な自然の器に逆らうことをしない |
雨風の激しくあたる木の梢に巣をもった親鳥は |
選択の失敗を愚痴ることもなく |
あるいは死をもたらすかも知れない自然の気まぐれを |
恨むことをしない |
逆らわず 手向かわず あるがままを受け入れて |
彼らの生は在る |
ただ一人「人」と呼ばれる者のみが 右往左往しながら |
無謀な戦いやおろかな営みを続けている |
無心に母の乳首に吸いつく幼子を見ているうちに |
我もまた あるがままの雨風に打たれ |
我を支える地形に逆らわず生きていけたらと思う |
今朝 近くの森でフクロウの鳴く声を聴いた |
![]() 結菜へ |
おまえをこの世に送り出すために |
母さんは わが身を切り裂く痛みに耐えた |
父さんは そんな母さんを必死で励ましながら |
生まれてきた おまえを 目に一杯の涙をためて迎えてくれた |
おまえは 決してひとりぽっちで生まれてきたのではない |
覚えておいてほしい |
愛するもののために 命をかけて闘ってくれた父や母が |
いつもおまえのそばにいたことを・・・・・・・・・ |
そして 多くの人の祝福の眼差しがおまえを包んでいたことを・・・ |
誕生 おめでとう そして 感動をありがとう |
![]() |
人生には いくつかの峠があるという |
いつたどり着いたのかは わからないが |
下り道にいるところをみると どうやら |
私の峠は すでに後方になってしまっているらしい |
登り道・・・・・・・ |
寒さや飢えから わが身や家族を守るために |
身につける装備が 一つまた一つ |
まるでウロコのように付け加わった |
気がつけば とんでもない重装備を背負っての登りであった |
峠を過ぎた今 役目を終えた装備を一つずつ外しながら |
登り道では目に入らなかった景色を 楽しんでいる |
私の峠は さて どこであったのか・・・・・・・・・ |
あともどりの適わぬ山道を振り返りながら 考えている |