石木田 博

1968年生まれ

小学生の頃は日舞漬け

反動で大学時は探検部所属

立教大学社会学部観光学科卒

ニュージーランドにてスキー教師資格取得 NZSIA(テレマーク、アルペン、クロカン) 現ISIA
エレメンタリーレースコーチ、マウンテンスキル課程修了

信州登山案内人/山案内人組合・遭難対策協議会小谷村班

日本テレマークスキー協会(TAJ)指導員
過去に技術委員、指導員試験検定員、デモンストレーターを歴任

96,99 TAJ日本シリーズレース シリーズチャンプ
当時のワールドカップ、世界選手権に日本代表として参加

自慢の経歴は
1997インターナショナルテレマークフェスティバル La SKIEDA@イタリアLIVIGNO
最優秀賞「Man of the week」受賞!

スキースクール経験は1996年より朝日プライムスキー場@塩尻より

まほろば倶楽部スタートはは2000年

2000年〜2007年は長野県栂池高原にて。

2008年より2012年は秋田県田沢湖で。
そして2013-14シーズンより長野県白馬乗鞍に移住、活動を継続。



スキースクール業も四半世紀を過ぎました。
25年・・。
仮に1日3時間で年間150日として ×25

11250時間!

とうに1万時間を越えておりました。。

テレマークスキーインストラクターとしての自分史、
これならあると言っても良いのかしら。

永く標榜してきたのは「楽ちんテレマーク」。

キャッチーで優れたタイトルだと思います。

当時は腿パンパン、という方が多かったですからね。

そこを切り口に自身のメソッドを展開しておりました。

たくさんのお客様に来ていただきました。
山も7月末日まで。
よく滑ってますよね、ホント・・。

そうこうして1万時間超。。

そんな経過の中で、
メソッドから余分な部分が削げ落ち続け、
ここ数年にあっては、
ようやくに、
芯の部分が表出してきた様子あり。。

曰く、

「スキーはブレーキの掛け方だ」

と。

ぶひっ!!


それは滑っていくものに対して必要十分だけのブレーキを。

厚みのある雪、クラスト、POWDER、急斜面、そしてゲレンデの圧雪に。

シュプールはブレーキの痕跡。

ターン弧とはまた別物。

そして動画を撮ると姿はテレマークターン、っぽくある。

でも本人はそんなつもりが全く無い。

仮称:イシキダ滑り。

これが1万時間超の重みから抽出された最先端メソッドです。

「Bテレ」

2021-2022シーズより展開してまいります。

 
皆さんの掲示板
テレマーク まほろば倶楽部