来るお客さんと立て続けにスキーの話なんてしてると・・滑りたくもなるよね。。。というわけでいざ鳥海山か?と思い立つもちょっとストップ。大雪渓って今どんななってるん?を確かめに行ってまいりました。そしてな〜るほど〜。雪渓の取りつきまで僕の足で1時間15分。さすがに誰も滑ってないし、スプーンカットも写真の通り。でもコレ、時期で想像していたよりずっとグッドコンディションよ。そしてなんたってここ、斜度が適。んーー、そっかぁー、まほろば出て2時間したら雪の上かぁ。空気も秋らしく乾いて登山もラクラクだし。これは山もテントハイキングも開始かな?山は夏過ぎてからなんだよね、毎年この時期からね←参考記録:9/3 9/12 9/19 9/25 9/26 9/27 9/30 10/2 10/3 10/5 10/9 10/9 10/19 10/22 10/23 10/24 10/26 10/30 10/31 。ってか、冬のシーズンに向けて身体絞ろっ、の登山だね(笑)。皆さんも運動しにいらしてくださいよ。適度に歩けるとこ、いっぱいあるよー。 2020年9月14日 追記:雪渓まではなかなかのザレ道を歩くようになります。登りはまぁまぁですが、下りが大変。さらには落石の危険もあり。今年は雪渓の融けも早く、そんな状況となっております。
まほろば倶楽部へ 
掲示板へ 
遊びの記録へ 
スキースクールへ