お客さんの話しばかり聞いていた杏さん、今回初上高地テント泊となりました〜。ということでテン場を徳沢園に設定。夕ご飯はここのおでん定食を。そして翌朝は歩いた後でカップラーメ〜ン・・とこのお手軽な調子もまた上高地。上写真は早朝、放射冷却でバリバリに凍ったテントを畳み、6kmの道のりを歩いてきての日清カップラーメン味噌味なシーン。カップラーメン・・って一も二もなくタイミングですよね(←キッパリ!)。僕はベーシック味、立山の御山谷を登り返した後に一の越でいただく一杯もまた格別。Yes We Cup!、懐かしいーですねー。。さて、行きには嘉門次小屋にも立ち寄りいつもの裏端でステキな時間(記録:1 2 3 4 5 6 )。奥さん、どうもゴチソウサマデシタ(礼)。ガソリン満タン!(←よっ、昭和)、ヨイヨイ徳沢までは高速回転ちどり足。テント設営、アズスーンアズで湯を沸かしたのはなんと湯たんぽのため。へぇー、そんなちっちゃいのあんの。さすがはプロ睡眠家。ナルゲンボトルで代用、ってんじゃダメなのね。専用に勝るものは無し。なるー。更にここにホッカイロを張るってんだからよもやの体温ゼロでも大丈夫じゃない?(←決してバカにしてませんよ)。女性 vs 冷え、スゲェー。。翌朝はそんな感じでパッパと撤収して小梨でカップラーメン食べてささっと帰宅。午後からのpaypayの事業者向け講習会に出席したのでありました。勉強なったー。 2019年10月9日‐10日  追記1:上高地のテントハイキングはこれから一ケ月がヤマ。テントバリバリ必至!シーズン先取り感がウレシイ貴方は一報どうぞ(笑)。  追記2:そういえばマウンテンパーカー着てる人を一人も見かけませんでした。んーー。
まほろば倶楽部へ 
掲示板へ 
遊びの記録へ 
スキースクールへ