入門ロードバイクを坂道対応、というかもうちょっと軽いギア無いの?なリクエストに応えてみること。変更点は3か所。上写真赤字「後ろ」部分、名前を「カセットスプロケ」と言います。これを付いてた11-25から11-34に交換。写真赤字「前」をクランクと言いますが、こちらは外側が歯数50で内側が34。これで34:34、つまりは1:1に。これが漕いでて一番軽い組み合わせということに。一般舗装路で1:1。十分。変更点2:後ろの変速機を「リアディレーラー」と言いますが(これはSORAというグレード)、これを付いていたショートゲージのモノからロングゲージへと交換。変更点3:スプロケとリアディレーラー交換に伴いチェーンを長くしなくてはいけないので新品に。以上3点。信頼の自転車屋さんにお願いして部品/工賃で14000円。グレードが105、アルテグラであれば部品代のところでこれより割高に。それとこれは9速ですね、後ろのスプロケがね。
さて、今回は住んでる場所が坂、周囲が坂・・という特殊環境下対応ということでの交換でありました。まずは乗りだせないとね・・というところより。一方で、丸いわっかモノ(←と自分はよく言う)は基本、転がしてスピードを上げることによって楽になる〜!とそのように思っており、今回の改造のようにギアを軽くすることでクルクルは回るもスピードは落ちる〜、に対しては「んーー」なところ正直アリ。良いのだろうか?言うても舗装路、車道だしな。に対してのこれは「入門仕様」というところでのオチ。あまりロードバイクというカテゴリーにこだわらずに、ツーリング車、ということであれば自分なら前3枚、後ろをクロスレシオ(クロスレシオ/ワイドレシオ参考)にするのかなぁー。。たぶんそうするね。 いやいや、まずはそんなことより果たして杏さん(記録:1 2 )の反応やいかに?だよね。 to be continued。 2019年7月13日
まほろば倶楽部へ 
掲示板へ 
遊びの記録へ 
スキースクールへ 
バックミラーはマスト.。