 |
水量の多かった前回から一変、水の落ち着いた今回はすっかり夏の渓。イワナの活性も程よく高く、浅瀬はもちろん、淵の底からもドライに反応してくれるのだからありがたい。最初の一匹目が一投目、、そりゃ士気も高くなるというわけです。そんな今日の同行は平田さん。まほろばは朝4時の集合出発。8/8まで工事通行止め、の根知谷からの道路が開けばおよそ1時間のアクセスで駐車スペースの三峡パーク。近いね〜♪で、そこから20分の徒歩でこの巨大ゴーロ地帯に到着。あとは岩をよじ登ったり降りたりしながらの『一淵一匹』。これが片道徒歩6時間のアクセスをかけるとと『一淵十匹』、黒部源流爆釣モード?と考えると正当なバランスか(ん?)。とそんなことを考えつつも調子よく釣り上がり、途中からは登山道IN→海谷高地(通称:越後の上高地)まで40分。ゆっくりと休憩。下山は20分でゴーロの渡渉点、からまた竿を出してお互いに良い型を出して大満足で〆。平田氏曰く、会心の釣り。同意!! 2014年7月16日 ●●● フライフィッシングのエリアガイド1日 / フライフィッシング初めて講座、9月末日まで承ります。希望の方は一報を。道具は一式ありますので手ぶらでどうぞん♪ |
|
|