結構頑張った一昨日の鳥海山、その記憶の新しいうちに・・と今日もトーレーニングランへ。コースは阿仁を選択、一周およそ60キロ。まずは105号上桧木内まで車で移動。一応輪行バッグを自転車にくくりつけいざ出発。早速の尻高峠をサクッと越えて341に。トンネルを2個だけ抜けて左折、再び105号までは29キロ@ぶな森林道を。ここから打当マタギの湯までの区間、もしかしたら車に1台も合わない可能性あり!で、今日は3台に遭遇。どちらかというとあちらがビックリ!、だよね。比立内からは105号、大覚野街道/大覚野峠越え。まぁ登りといえどそこは国道、アスファルト。鳥海/手代林道の砂利上がりに比べたらヘノカッパ。くるくる回してびゅーん!と下ったら無事上桧木内着。周回4時間、63キロの道のりでした。ちなみに標高差804は先日の鳥海の−1000・・。まぁ日々のトレーニングはこのくらいが適ね。ちなみに今日のマウンテンバイクはジャイアントカーボンにスリックタイヤ。下りのコーナーはやっぱりスリックです、きゅいーーん。 2010年9月10日
阿仁に来たぁ〜♪
こちら、「かんじき工房」のクロモジかんじき。昨日ちょうど読んだ、「マタギ 矛盾なき労働と食文化」田中康弘著 エイ出版社 に出てきたかんじきはおそらくコレ。んー、購入すべきだったかなぁー、やはり・・。
まほろば倶楽部へ 
掲示板へ 
遊びの記録へ 
スキースクールへ