登山道整備で2泊3日の避難小屋泊山行に。食事は各自の個装(個人装備)。せっかくの機会なので巷で「防災装備」と呼ばれているものをいくつか持ち出してみた。
まずは飲み水の衛生剤に「ピュア」。基本、飲み水は一度沸かすようにしているが、その元となる汲み置きに数滴入れる。ヨード液のような圧倒的殺菌コノヤロー臭のしないところがよくもあり・・まぁ保険的に。右はモンベルの手持ち自家発ライト。ハンドルを回すと発電し、ラジオ(スピーカー内蔵)とLEDライト、そして携帯の充電にと幅広く活用。難点はその大きさと、ハンドルぐるぐる時の音。蓄電量はそれほど多くないのでこまめに回す式。もっぱら携帯の充電用として持つ・・にはやはり大きいナァ。
マジックライス各種(他に白米2個)。この製品の良いところは、1:お湯でなく水でいい 2:量がある 3:食べきらなくていい 4:皿が不要 5:後始末が楽 6:最大の利点である軽さ。毎度こしらえて得た感想はというと、1:熱湯より水で戻した方がウマイ 2:水を入れたらかき混ぜること 3:そしてその水の量は正確に。裏面「作り方」は熟読し忠実に実践すべし!普段カップラーメンなど、線など無視してテキトーにお湯を入れてしまうタイプの人間は必ず失敗を経験する・・@自分だ。写真奥手は「さらさらデオドラント ボディーペーパー」と「水のいらないシャンプー」の組み合わせ@Keep Clean。
周囲のブナ林帯には肉厚で大きなサワモタシがたくさんたくさん♪
マイタケの・・幼菌、っていうのかなこれは?
そして裏に回ると、「おっ!!」。大きくないので舞こそしないが、軽くガッツポーズなサイズ。
こちらはヌメリスギタケモドキ@なぜ採らなかったんだろ、ん?
ブナハリタケ(ブナカノカ)は水分を絞りながらワッサワッサと収穫します。
●●縦走路の思い出・・というか記憶に残るあの藪地獄、これにて全線刈り払い開通〜。チャンス!
2009年9月24日-26日
まほろば倶楽部へ 
掲示板へ 
遊びの記録へ 
スキースクールへ