 |
最近始めた観光アテンダントさんの乗車。やるね〜内陸線!素晴しい取り組み、そして最強のソフト。 |
 |
 |
|
駅からはダウンヒルの出発点まではおよそ17q。アスファルト13にダートが4。そしてこのダートこそが今回のコースの核心?たぶん。今度は様子分かったからノンストップ目標で行こ。さてここからのダウンヒルはシングルトラックを下りっぱなしでおよそ6q。んー、お腹一杯♪大満足。総じて危険な箇所無し@概ね雑感。さて人里に降りてホッと一息、時刻表・・と目線を移した先、遠くに現れたのが内陸線@また一両。「うわっ!間に合うかぁぁぁぁ」と走り出した行動@脊髄反射。阿仁マタギ駅の階段をそのまま自転車担いでホームイン、と同時に扉が開いて無事乗車16:13。もちろんパッキングは車内です@多謝。初めて輪行パッキングを目の当たりにした観光アテンダント嬢、相当感動してましたね@もちろん当社比。松葉駅着16:40。およそ4時間の濃い〜内容でした。 |
 |
内陸線利用で冴えるMTBアップヒルダウンヒル 2009年9月1日 |
まほろば倶楽部へ → |
掲示板へ → |
遊びの記録へ → |
自転車の記録へ → |
スキースクールへ → |
|
|