 |
道標駐車スペース(下写真)より歩道を1.2q(後半は激下り)で「幸兵衛滝展望所」。んーー、高度感あるなぁ〜♪1時間の後、今度は滝の落ち口に立ちこの場所を見下ろすことになろうとは(!)。 |
 |
歩道入口。ちなみにここまで林道は「桃洞林道」というようだ。 |
 |
|
 |
これがその滝の落ち口。完璧なナメ床。アクセスは歩道で一箇所の沢(上写真)を下るだけ。渓相桃洞渓谷を完全フラットにして緩く傾斜をつけた感じ。上流に向かっては快適闊歩。林道の橋に出れば車まで超至近。ナメ床歩きを楽しむのであればここいいな。田沢湖から近いし、40qくらい。奥森吉の1/3! |
 |
阿仁は打当川源頭部、キンコウカやワレモコウなどが既に秋の気配。これからの紅葉はさぞかし素敵でしょうね。今回この後は打当またぎの湯に立ち寄り資料館見学、阿仁合まで北上し庄司さかな屋さんで馬肉の煮込み購入、一転戻って105号堀内より現在(も)不通の「田沢スーパー林道」の様子見。堀内沢下部では竿を出すも小さな虹鱒の猛アタック・・うーーむ。ま、阿仁サイドできれいな岩魚に会えたからまぁ良しか。こうして今日も随分走ってしまった・・。紅葉の時期、案内できますので一報を♪ |
まほろば倶楽部へ → |
掲示板へ → |
遊びの記録へ → |
スキースクールへ → |
|
|