 |
6パー勾配の空中回廊、こんな感じで続いてます。一番奥手が栗駒大湯トンネルを抜けたところ@すぐに栗駒道路の分岐@右斜め上写真。紅葉の頃、夕方なんかに走ったらシアワセ頂点でしょうね、きっと♪ |
まほろば倶楽部へ → |
掲示板へ → |
遊びの記録へ → |
自転車の記録へ → |
スキースクールへ → |
|
|
 |
トンネルを抜けてすぐの栗駒道路分岐。左矢印方向、ゴールの岩手県境須川高原温泉までは9.4q。勾配は全体的にちょっとだけきつくなって、でも8〜10パーセントくらい。道幅は極端に狭くなるでもなく快適の域。圧倒的な車の交通量の少なさは岩手/宮城両県へのアクセスが依然不通なことにより。うーーむ。現在、図らずも自転車には好環境。自転車と山登りと温泉・・おぉー♪ |
|
トンネルの中、走ってたら面白かったので撮影してみました。 |
 |
その晩は小安峡温泉とことん山キャンプ場でソロキャンプ。なんとこのキャンプ場、構内に温泉施設があり常時入浴可、で一人コミコミ1泊820円也。さらには入口の食堂「たむら屋」さんが夜も営業しており、豚丼@500円は美味、生ビールあります、むむ・・。まったくもってとことん至れり尽くせりでノーストレスなのでありました、合掌〜。 |
|
|