 |
今日の装備は普通にアルペンスキー@仕掛けなし(笑)。板はロシの9X、190cm。5年ほど前に格安で買い、昨シーズンこれまた格安で買ったサロモンのビィンをやっと取り付け。ゲレンデをアルペンスキーらしくクルージングするにはこれくらいの板がいいかな@当社比。ロシはアルペンで名機4S以来の付き合い。4Sのペパーミントグリーンに「じ〜〜ん」と回想シーンな方は多いのでは?ちなみに昨年サイドカーブを今風にした4Sレプリカが出ましたね。ちなみに当時の4Sは長野の某スポーツ店で普通に売られてます、これホント(笑)。 |
モンチュラのパフォームパンツはブーツのウエからざっくり被せることもでき、相変わらずの万能選手ぶりにこれも逸品指定! |
|
 |
ブーツは4年前にレグザムFZ95にしてより快適人生まっしぐら。一日中バックル締めたままOK〜ライフ。500mileさんには多謝多謝だな、ほんと。そういえば春の鳥海山、八幡平となるとこういったアルペンのセットでいらっしゃる方は多くて、登りは担ぎ上げツボ足。年配の方、多いかな。ブーツに求められる要素は「軽さ」と「快適さ」。兼用靴じゃなくていいのがあれば紹介して?なんて尋ねられたら今シーズンはサロモンの「ファルコン カスタムシェル デモ JP」かな。ICIのカスタムの説明で納得値大幅UP!アルペンの道具もいろんな方向があるわけで・・。いやぁー、それにしてもそろそろ雪降って欲しいもんですな、うーーむ。 |
|