スパイク長靴の名機として疑わない、大同石油株式会社のオビーブーツ@自身既に2足目。価格はおおよそ8000円〜10000円。独自開発の「弾性環状屈曲ピン」はそのソフトな「ネリ感」が最大の持ち味で、ピンが突き刺さるというほどでもなく、さりとてきちんと引っかかる。そう、引っかかるといったイメージか!地味ではあるが、甲の部分の黄色いバンドが捩れ防止に一役買っているスグレモノ。小谷村の頃では山菜、他、山のアレコレにはこれが最強で無二でした。 |
 |
|
山のリーサルウェポン!ダイドー(daido)ニューロングキャッチ |
2008年10月6日 |
そしてこちらが今回購入した同社の「ニューロングキャッチ」@田沢湖のお店で8900円。地元の遭対協御用達。沢も藪も山道もこれ一足でマル。長靴みたいに完全防水じゃないから逆に濡れてもいい@沢シューズ。竹薮の押さえ、滑りにはこの2本ペアピンが効果的。露地のヌルにはやはりスパイク。ハイカットであることで砂利や土の進入を防ぎ、切った竹の突き刺さりからもくるぶしを保護。ハイカットにかかわらず足首は驚くほど自由で、基本のフラットフットが常時可能。動きの雰囲気は地下足袋ライク。外側はゴムじゃないことより蒸れは薄い。 |
 |
|