旧秋田街道/雫石街道をMTBで 宮沢賢治、青春の彷徨に思いを馳せつつ |
仙岩トンネル13:30〜雫石〜七つ森〜大釜〜盛岡〜盛岡駅17:10/18:05〜田沢湖駅 |
2008年9月30日 晴れ |
 |
田沢湖より仙岩峠を越え、雫石〜盛岡にはいるとそこかしこに宮沢賢治。登山口にあってはレリーフであり、街にいたってはベンチにまでも。んーー、偉人。 |
そんな彼ですが、若い時分、同人誌「アザリア」の集会で盛り上がり、夜中、仲間4人で盛岡から雫石まで歩いた・・なんてエピソードを持ってます(後に短編「秋田街道」)。仲間曰く、「馬鹿旅行」「不良少年の夜行」。もちろん賢治とは比ぶべくも無いのですが、僕も学生時代には仲間と飲み、よく池袋から早稲田まで歩いたりしてました。こちらは単なる酔っ払い。でもその行動形態、至る雰囲気は似てるのかなぁ?上手く表現できないけど、あの頃の、あの年頃のワクワク感・・といった感じでしょうか。ん? |
さて、賢治たちの歩いた経路は秋田街道と呼ばれ、おおよそは今の国道46号線沿い。今回は史跡なども拾いながら、マウンテンバイクであちこちとたどってみることにしました。出発は杏さんに車で送ってもらって仙岩トンネル岩手側より。盛岡まで下り、18:05の田沢湖線で輪行帰宅といった行程です。 |
|
 |
春木場〜雫石の田圃にて。こうして「馬」にする光景は最近見てなくて、ちょっと感動〜♪子供の時分は手伝ってたのか遊んでたのか?田圃に居た記憶が随分とありますね。 |
 |
向こうに岩手山、網張、雫石スキー場を望み、手前に葛根田川。秋田新幹線、通らないかなぁ〜としばし待ってみたり・・。 |
|