おぉ〜、グミですねぇ〜!こんな風にみっしりと実をつけるのはアキグミ。外見美味しそうだけど実は渋く果実酒向き。食べて美味しいのはナツグミ。娘が一歳のときにその味にはまり、手を伸ばして落っこちていったのもこれ(笑)!
 仙北平野の展望を求めて「黒森山」 
2008年9月24日 晴れ
黒森山の登山口、標高701。午前中の真昼岳のアクセスがダート林道往復22キロだっただけに、こちらの県道12号全面アスファルトは車的に快適快適〜。もしやこれは自転車のヒルクライム向き?
急ぐでもなく歩いて20分、黒森山の山頂763に到着!写真は地元の山岳会が建立した鞘堂。道・山頂とも素晴しく管理されており、地元の方々の愛着を感じるところ。雪の頃にもなかなかのフィールドになるようですね、ここは。
頂上の低木にゆったりと伸びたヘビの抜け殻を発見!先日ちょうど、アクティブレンジャーにしてテレマークスキーヤー足利氏のブログで読んだばかりだったのでこちらも観察観察。でもヘビは大の苦手・・。
こちらは瑠璃色の実をつけたサワフタギ。別名を「ルリミノウシゴロシ」。牛殺し・・。殺すはロープワークなどで使う「固定」の意。鉄の鼻輪のなかった時代、もしくは代わりにこの枝を使い、そこから引き綱を張って牛の動きを制御した・・・とかそんなことを塩の道講座で習いましたなぁ・・そういえば。だから見かけた瞬間、「牛」をイメージ(笑)!
こちらは仙北群美郷町千屋地区の杉並木。雰囲気はまるでどこかの神社の産道ですが、普通に車の走る道路です@ちょっと違和感。種明かしはこちら、明治の先覚者:坂本東嶽。今度は地元の歴史民族資料館にGOだな、これは。
まほろば倶楽部へ 
イベントへ 
掲示板へ 
遊びの記録へ