 |
150キロくらい走って神岡町に到着。神岡といえば「スーパーカミオカンデ」!!道の駅にもそれらしい部屋があったりして、なんとなく「へぇ〜・・」とは関心するも、その実「ニュートリノ」や「その辺のこと」など簡単な紹介文を読んでも一切「????」な二人・・うむむむ・・。 |
まほろば倶楽部へ → |
ロッジまほろばへ → |
自転車のページへ → |
遊びの記録へ → |
|
|
 |
一転、こちらは温泉旅館の夕食、まずは冷酒から。「お疲れさ〜〜ん!!」 |
 |
今朝も6:00に宿出発。写真は乗鞍スカイライン中腹部より穂高連峰を望む。 |
|
 |
スカイラインと長野県側道路の合流点にはまだ雪が残る。予定ではこのまま長野県側に降りて白樺峠→奈川村→新島々・・との目論見だったが、長野県側がマラソン大会!とうことで下山不可宣告を受けてしまう(ガビィ〜〜ン!)。ということで登ってきたスカイラインをまた降りて平湯からバス輪行して長野県に入る。 |
 |
新島々でバスを降りると山麓線を一路「大町」に向かって激走!まぁここら辺ともなるとホームゲレンデのようなものなので・・ということもあり、つい気を許して韓国料理屋さんにてケジャンをつまみにマッコリで乾杯、乾杯、乾杯・・とやってしまう。いやいや、この後の栂池までが遠〜かったのなんのって(笑)。そんな我々も無事17:00頃に起点のまほろば着。師匠、今回もまたお付き合いいただきましてありがとうございます!再来週は今度は能登半島一周、お願いいたします! |
|