道具がほんとに軽いと人はこう登る・・のよい例。
快調にターンを重ねる革靴マニアさん@写真ロールオーバー。今シーズンはBCクロカンしか履いていないという気合の入れよう、さすがに上手い!今日は僕の持ち込んだノーエッジを試乗してしまい、めでたくもまたまた物欲に再点火、「んんーー、エッジ要らないかも!!」。
こういうスタイルでもいいかなぁ〜♪と思える季節となってまいりました。
昼寝とクロカンのライトな関係♪
「BCクロカンライフ」@中山高原 水曜会
2006年3月15日 晴天
BCクロカンも随分と回を重ねてきましたが、道具の軽快さがツアースタイルに及ぼす影響・・・改めて発見させられることばかりで面白くもありまた勉強にもなり。
人は道具を使う立場ながら、道具に支配され・・うんうん。そこのところのバランスゲームのような側面が・・なんとも心地よい居場所なのかもしれないなぁ・・とかとか♪
今日もまた皆さん、ありがとうございました!
いやぁ〜、皆様上手すぎ!クロカンですよ、これ・・。
まほろば倶楽部へ
ロッジまほろばへ
バックナンバーへ
BBSへ
お天気とコンディションと愉快な仲間に感謝!!
大町の隠れたうどんとおやきの名店。注文を受けてから打つので1時間は要。写真は「ぶっこみ」800円。おじいちゃんとおばあちゃんの連携が好ましいやさしいお味♪