![]() |
さてさて、またなにを酔狂なことを・・・といったような具合ではありますが、これは熱成型インナーの試し履き!T1でもT2でも高さが合うかなぁ??ということを1度にテストするためにこういう風に履いてます・・。 | ||||||||
まずはT1。あつらえたように高さがカフと丁度!!ふくらはぎを圧迫しないぎりぎりの高さです・・僕の場合。 | ![]() |
||||||||
![]() |
同じものをT2に。カフよりはさすがに高くなりますが、こちらは純正のT2用プラスフィットインナーと同じくらい。別売のT2用パワーバンドを装着して問題無し。 | ||||||||
さてこの熱成型インナー、実は僕がずっと使ってたシダス社の古〜いモデルのものなんです。古いといったらもう6〜7年前かなぁ。世の中に熱成型インナーが出だしたころのもの。当時でたしか22000円位だったのをふたつ買い、ひとつはアルペン用、ひとつはテレマーク用に使ってました。そして、このインナーがものすごく調子いいんです!!どこが調子良いかと言うと、底が薄いんです、これ。写真左で分かるように、底に相当する部分が別縫いで薄く、その上の部分が厚く熱成型されるようになってます。右(プラスフィットインナー)は底も脇と同じ厚さなので結構ふかふかしており、それは成型してもふかふかなんです。好みの問題ですが、僕はこの靴底が柔らかいというのがイマイチ。せっかく斜面状況を敏感に・・と硬めのインソール(中敷)を入れてても、ここが硬くないと変らないんですね。 | ![]() |
||||||||
![]() |
で、ご近所(スキー場中間駅)のブーツチューンナップショップでプラスフィットインナーの底を潰してみたりいろいろ試行錯誤していた、そんな折、倉庫の奥から出てきたのが写真左、例の数年前のシダスです。ちなみに写真右はスカルパT3用の熱成型プラスフィットインナー(国内未発売)。どうです、サイズ一緒でしょ!背丈の低いローカットタイプがあったんですね、このモデル(ビックリ!)。早速焼いてもらってはめたらこんな感じ・・ | ||||||||
じゃんっ、ぴったり〜!!T2用のパワーバンドセット(1980円/ペア)をカフにビス止めしてもらったのがこの仕様。履いて滑った感じも足裏が雪面に近くグーー!「おお〜、T3にも熱成型インナー出来るじゃん♪」・・・とまぁこんな顛末でした。 | ![]() |
||||||||
![]() |
早速倉庫より全て引き出してもらい数を確認したところ、現在残っているのは総数8。 | ||||||||
|
|||||||||
「これ在庫なってましたよねぇ。ぇー、悩めるテレマークスキーヤーのためにここはひとつ〜(スリスリスリ〜近寄る・・)、ひとつお安く・・(笑)」 |
★ブーツチューンナップ500miles栂池店さんプレゼンツ♪ |
「早いもの勝ち!来店にて成型のお客様に限り、半値(22000円→11000円)にて放出〜〜〜〜!!」 |
品物代11000円+焼き代(以降メンテナンス無料)3000円=14000円ですです!! |
さらにこれにテレマーク向きシダスインソール(中敷)も成型してもらって+8000円。 |
性能の良い熱成型インナーと専門職人の仕事と熱成型インソールまでついて〆て22000円!! |
これは他社の熱成型インナー単体のお値段と一緒です(おおぉぉぉーー!byテレビショッピング)。 |
ちなみにパワーバンドは取り扱っていませんので、他店にてお買い求めください。 |
熱成型インナーの効用: 重量が体感半分になります。暖かいです。フィットして痛くなくなります。 |
総数8・・・・。早い者勝ち!とくに背の低いT3にフィットするインナーはこれだけですです!! |
お問い合わせ: 500miles栂池中間駅店 0261-83-2691 |
まほろば倶楽部へ → |
栂池高原まほろばへ → |
レポート 1→ 2→ |