 |
さてさて、今日もお天気予報どおりの猛暑です、ハイ・・・。2月だっていうのにこんなに暑くて大丈夫なのかしらん??・・・なんて言いながらも、お天気であることにはかわりなし!!午後2コマのレッスン予定を急遽変更、ミニミニツアーということに相成りまして・・ってそうなんです。お客様も「もしかして??」、なんて調子でツアー装備なんか持ってきちゃったりするわけですから話は早いんですね、ハハ(笑)!今日の目的地、「ダケカンバの斜面」を目指して歩きます。 |
「そういえば月曜日、風が強くてツアー中止したんだよなぁ・・」なんて思い出しながら・・ |
 |
 |
アッ、という間に神の田圃到着。歩き始めて何分?20分くらいかな??いつも思うのですが、よっぽどの目的がない限り、僕はここ「神の田圃」でもう大満足なんですね、ハハ。「全然登ってないじゃん!」なんて言われそうですが、その景色と広さの程よさ、滑ろうと思えばいい斜面が目前にあって、お昼寝でもしようかと思えば丁度良い木陰がまたある。ここにベースキャンプを設営したら・・、ビールかなぁ〜、ソーセージかなぁ〜、湯豆腐に熱燗かなぁ〜、ワイン〜、シャンパ〜ン・・・しっしっし(笑)、夢膨らむ場所なんです! |
ダケカンバの疎林ぶりが素敵でしょ。 |
 |
 |
今日の大休憩はあったかい麦茶と栗羊羹。至福。 |
さぁ〜て、ではでは滑りますかぁ!!ホーホー♪ぉぉ、ぉおおおっとっとっちっ、ぉおぉっぉお〜〜〜〜ぉおおおおお、っっっとむむむむむ・・・・・んぐがっ・・▲□◎☆!!なんてったってもう、なんと言うんでしょう??こういう雪は・・。表層薄い滑るサンクラスト、下は20センチの生コン。んん〜、お互いセントイライアスに革ブーツにて始終絶叫(大笑)! |
 |
 |
ハァハァ言いながら一休みしてしていると足元に赤い染み発見。一瞬自分の鼻血かな・・なんて思いませんでしたが(笑)、これがノウサギのフェロモンっす。セッケイカワゲラは出てるし、もうウサギは繁殖期だし、猛暑だしっ、てんでやはりもう春なんですかねぇ〜〜〜。 |
さて、どんなにハードなコンディションであっても、誰も滑っていない林間というのはやはり気持ちの良いものです。果敢にチャレンジするのは松永さん。ちょっと隠し撮り風に撮って見ましたよん・・・。 |
 |
 |
さてさて、最近良くミニツアーに出かけてます。お昼から出かけても4時前にはまほろばで「お疲れっしたぁ〜!」、なんてやってますから、まさに機動力の栂池って感じです。帰る時の陽射しは低く、ダケカンバやブナの影が雪に沿ってカーブを描きます。なんかメローな季節となりましたね・・・ウンウン。 |