 |
 |
 |
 |
さてさて杏さん、何をがんばっているのかというと・・ |
発電です(笑)!ここは高瀬川テプコ館。ツアー開始までの遊びと思って始めたのですが、これがまた・・ |
ツアーの始まりはまずビデオから。発電を終えたばかりの杏さん、のっけから爆睡放電中! |
さて、こちらのバスで目指すは高瀬ダム。案内のおじさんが慣れた口調で楽しいガイドをしてくれます。 |
 |
 |
 |
 |
高瀬ダムの背面を車窓から。このダムは石を積み上げて出来ているんですね!大きさに杏さん黙る・・ |
バスから降りるとそこはグリーンの高瀬ダム湖畔。何でも上流の湯俣温泉の硫黄の具合でこの色になるとか・・ |
これがダムの断面です。真中は粘土で外側に行くにしたがって石が大きくなります。こういうのをロックフィル式と言って、大きさはエジプト「クフ王」のピラミッド5個分と・・! |
大概いつも僕はこんな役(笑)。 |
 |
 |
 |
 |
さて、ダム湖畔をあとに、今日の核心部「発電所」に潜入。無人の設備はなにやら007の基地みたい! |
左の赤い部分は、上写真のタービン(青)の上の部分。4機あって、ただ今一機動いているとのこと・・ |
その回っているタービンの軸がこれ!これ一機で東京方面8万軒分の電気を起こしている最中ってことです! |
ふぅー・・予想以上に楽しくて、大掛かりな展開に一同満足な様子!この見学会はお勧めですね。さて、帰りは省介で蕎麦かなぁ・・・。 |