さて、今日のツアーは白馬沢。先週と違い、シャキッと晴れ渡った空にはひとつの雲もなく・・・とまあ、熱い陽射しと雪渓上を吹き渡る涼気の中間位を歩く事1時間。「・・・・この時期の雪って・・ゼイタク・・!」「何で缶ビールは、こやってくるくる回して冷やしても噴出さないの?」「中身も一緒に回るから?」「水を入れたバケツをこうやって回しても中の水は動かないでしょ!」「昔、後楽園遊園地にローターてのがあって、あれは遠心力?それでミニスカートはいた・・。」お話の格が上がったり下がったり(笑)! |
 |
 |
さて、今回の注目のヒト「Mr.ヨシザキ」!一見、何語を話すヒトなんだろう?というたたずまいから発せられるのは、強烈な関西弁(!)。今シーズンの目標を「通年スキー」と言う彼のツアーは毎週末。立山・月山で出会ったら、是非声を掛けていただきたい! |
 |
なかなかの技巧派! |
 |
「魂を感じさせる」アグレッシブな滑り! |
お酒も相当好き(笑)!他にバナナチップ、どら焼き、フルーツ牛乳も好き・・とか?ま、とりあえず一本滑って皆で乾杯の図。最近はやっぱりシャンパンで! |
 |
 |
さて左写真、怒涛の快進撃、うなる滑りは佐々木女史!ピカイチ安定した滑りは今シーズンの練習の賜物。歩いて強い、滑って強い、おまけに運転も強い(!)という三拍子揃い踏み。ツアーを重ねるごとになにかたくましくなっていくその様に、戦々恐々の男性陣も・・。偶然であるが、チビまるこちゃんの「はなわクン」に似た髪形か(笑)? |
そして吉田選手。どうしてくるくる回転させたビールは吹かずに、縦に振ったビールは吹くのか・・そういった重要な問題に的確に、しかも判りやすい例えで説明してくれる達人。セントイライアスで凸凹のの雪に挑む! |
 |
 |
最後は謎のE氏。マイナーな白馬沢にて先行、「・・・おぉおお、Eさん、お久しぶりっスー!」ってなことで合流。ランチから下山、お風呂までおつき合いいただき、ありがとうございました。ビシッとした滑りもさすがっすね!また来年、TAJHPで宜しくお願い致します。 |